約1年ぶりに大阪の友達に会いに行ってきた、前載せた音楽やってるお友達、まほちゃん。まほちゃんが普段よくライブをする街に連れて行ってもらったんだけど、初めて行く場所ですごく楽しかった。ちょこちょこご飯食べたりお酒飲めたりするお店がたくさんあって、まほちゃん人懐こいから知り合い多くて、私も一緒に楽しませてもらった。たまたま近くにいたそねさんってお友達も合流して久しぶりに会ったけど、開口一番、最後に会った時の萌ちゃんはfive new oldのhiroshiくんをひたすら追ってたって言われて笑った、確かにあの時期が一番追ってた笑。2013年2014年くらい私頻繁に大阪にライブ行ってて、多分周りから呆れられてたと思うけど(笑)、あの時たくさん行ってたからこそ生まれたものとか感じたこととかあるなって今回久しぶりに2人に会って思った。この2人とはFiNOのライブで会って繋がったの。今はライブハウスとかも1人で行けるけど、あの時は慣れてるまほちゃんそねさんがいてくれて、居心地の良さを作ってくれてたなあ、と改めて。これこそwhen we were youngだねーって2人と話した、懐かしい。過去に戻れるなら私は2013年に戻るかな。九州から来たお客さんだからって昔からいつも歓迎してくれてたけど、今回も2人にほぼごちそうになって申し訳なかった、ごちそうさまでした、、!皆大人になったけど、変わらず元気で、音楽好きなまま生きてて、うれしかった。私九州大好きだし、良いところなんだけど、多分大阪とか他の場所に比べたら窮屈なところなんだよね、九州男児とかいう言葉があるくらい、男は/女はこうすべきです、みたいなものが強い、表立って言ったりはしないし普段の生活の中で何かあるってわけじゃないけど、根付いてると思う。それを違う土地に行くとすごく感じる、それぞれに良い場所があるし、どこが悪いとかでは一切ないけど、大阪の自由なところが私は大好きだなと思った。さっき書いたように昔行きまくってたし、小学生まで住んでたっていうのもあると思うけど、居心地が良い場所、私自分からそんなに話しかけたりしないけど、大阪の人は基本構ってくれるし(笑)、まほちゃんの周りはちゃんとその瞬間、を上手に楽しめる人がものすごく多くて、心がふっと軽くなる時間でした。行きたかったお店もう1軒あったから次こそ!私は結局音楽がすきだし、音楽の持ってるもの、のようなものを信じてるし信じたいんだろうな。まほちゃん、無料で歌聞かせてくれたから今度はちゃんとお金払ってライブ行きます。
まほちゃんと解散してからは1人だったからマイペースに過ごした、旅行行ったら夜だらだらしまくるからホテルのチェックアウト11時以降のところじゃないと基本泊まりたくなくて笑、新大阪駅に直結してるレム新大阪ってホテルは何と12時チェックアウトですごくありがたい、どんなに夜遅くまで起きてても朝焦って起きなくていい。あのホテル本当に好き、静かだしきれいだしお部屋もシンプルでおしゃれ。いつもはホテルに荷物預けて遊びに行って、帰る時に受け取ってそのまま新大阪から新幹線乗るけど、今回は京都に寄ったから帰りの新幹線は京都から、
今修学旅行の時期で、中学生かな、何校もいたからいつも以上に人が多かった京都、でも私が行きたかった下鴨神社は結構穴場で、のんびり過ごせた。良いところだったな、糺の森って名前がついてるくらいたくさんの木が植わっている参道が本当に綺麗だった、近くに住んでたら毎日散歩に来たいくらい。神社って入った瞬間空気が変わるのが大好き。この中にある河合神社ってところが美の神社として知られてるから行ってみたくて。美麗の神として信仰されている神武天皇の母、玉依姫命が祀られている神社で、可愛いお顔の絵馬が有名。この絵馬に自分で色を足したりメイクを施したりして奉納する。絵馬に書いてるお願いごと、ちらっと見たけどたくさんの女性が綺麗になって幸せになりたいって書いてて素敵だった。皆願うことは同じだね。京都、あと美味しいご飯もいただいて、この日も良い日でした。またゆっくり来たい。
この下鴨神社、君が代で歌われてるさざれ石があって、国歌→サッカーの試合、でチケットのこと思い出したんだけど笑、今日何とチケット取れました!6/11に広島であるシリア戦!いつも枚数入れた時点で“この座席はご用意できません”って出るから、全然期待してなかったのに、今日すんなり進めて手震えながら購入した、笑。初日本代表だ、あれだけ夢に見た日本代表。楽しみすぎる、、!妹、仕事忙しいみたいだけど日帰りで試合だけ行く!って言ってるから一緒に行く予定、生活が合わなくなって寂しいけどこの日は一緒にサッカー観れそうだから楽しみです。今日もうちょっとしたら仕事だし、頑張って働いて、しっかり生きて、良いことたくさん起きるように。
(今日のタイトル: complicated/Avril Lavigne)
0コメント