私の人生が今どれくらいツイてないかというと、自分が字幕をつけた作品に全く別の作品の字幕がついて配信されるくらいツイてない。可愛いラブコメだったのに料理ドキュメンタリー番組っぽい字幕がついてるの笑、そんなことある?字幕の表記のタイミングがずれてることはたまにあるけど、こんなの他の作品でも観たことない、逆にレアだけど悲しい笑、私の字幕どこいったの。アマプラだから問い合わせしたら今調査中ですって言ってたけど直るのかな、楽しみにしてたのになあ、本当にツイてない笑。
めちゃくちゃ傷ついてるとかではないけど、私は何で自分が人に向ける好意とかその人を信用する気持ちとか、そういうものを過剰に信じてしまうんだろうなってずっと考えてる。自分が正しいって思ってんのかな、そんなのみんな思ってるかな。好きって理屈とかじゃないし感覚的なもので、その感じたものって多分本物じゃん、だからその感情が間違ってるとかじゃなくて、単純に相手と私の気持ちが合わなかったってだけなんだろうし、それはよくわかってるんだけど、自分の感じた気持ちが届かないと私の感情そのものが間違ってたのかなって感じちゃうんだよね、何言ってるか伝わるかな。強い感情を持ち過ぎるないつも、おかげで傷ついてばかりだ勝手に。あからさまに傷つけてくる人とか悪い人なら分かりやすいのにね、変に優しくて、でもその優しさに傷つけられるってことを繰り返してる気がする。考えとくね、は私を傷つけないためか、自分を悪者にしないための言葉か、わかんないけど、お前だるいよ、ってストレートに言われるより傷つく。そんなハッキリ言われたことあまりないから、世の中基本優しい人が多いんだろうなって思うけど、ハッキリ言われたら1か所を1回刺されるだけで済むの。遠回しに何か言われたり曖昧な言葉で濁されたり、そういうことをされると小さい傷がいっぱいついて全身ボロボロになる感じ、Taylorのdeath by a thousand cutsってまさにそれ。なんかまあ今回はそんな深入りしてたとかじゃないけど、向き合ってもらえなかったのが悲しいな、向き合って終わらせたかったのにそれすらもしてもらえなかったのが辛い。好意向けられて、自分がその気持ちに応えられない時って絶対はっきり意思表示した方がいい、私これ気を付けてる、好かれるのって気持ちいいから、つい甘えてしまいがちだけど、自分が曖昧にされて傷ついたことあるから、ちゃんと断るの大事、まあ恋愛以外でもそうだね、相手傷つけるかもって思うけどあやふやだと相手を余計悩ませたりするし、無理な時は無理、ダメなものはダメって言ったほうがいい。そうしてくれる人ばかりではないけど、私は気を付けよう、今回改めて思った。
でも前みたいに好かれない=私に価値がない、とかは思わなくなったからマシ。でも好かれない合わない=何で?、とは思う笑、それで私の気持ちが間違ってたのか?って考えるんだよね、気持ちに正しいも間違いもないんだけど。自分とも他人とも向き合おうとしすぎて疲弊する、でも悪いことではないし、他人に期待はしすぎずこれからもちゃんと向き合いたいな、そうする方法しかわかんないや。とりあえず報われてほしい私、あまりにかわいそうだ笑、自分より他人優先する性格なの最近やっと気づいた、MBTIのINFJ(提唱者)って他人に尽くすのが特徴らしいんだけど、何回やっても提唱者になるの、これが理由だきっと。学びが多いです毎日、自分を一番大事にするのまだ苦手だけど頑張りたい
(今日のタイトル: sweet/Lana Del Rey)
0コメント