夏な曲たちとファンの話。
june gloom/Camila Cabello
まずは今日発売したCamilaのアルバムから1曲。このアルバム本当に楽しみにしてた!というのも映画「spring breakers」をビジュアルコンセプトにしてたから。ピンクのマスクかぶったり、ビキニにデニムのショートパンツ合わせてみたり、bad girlぽくキャンディ舐めてみたり、あの映画の世界観まんまで見た瞬間から恋に落ちてた。先行配信されてたi luv itとかhe knowsも耳に残るメロディでお気に入りだけど、このjune gloomは特に好きでした。別れた相手のことを忘れられないって曲だけど、悲しい辛いって感情だけじゃなくて、離れてしまってもお互いの良さはきちんと分かってるよね、って確認し合うような歌詞がよかった。Shawn宛の曲だろうな。全体的にspring breakersな生意気さが反映されてて良い、夏にたくさん聴きたいアルバム。
ultimate/Lindsay Lohan
「フォーチュンクッキー」の続編の撮影が始まった!噂自体はあったけどキャストが写真上げてたから現実、楽しみすぎる。というわけで、iconicな曲を前作のサントラから1曲。中高生の頃Lindsay崇拝してて(笑)、ラストに彼女が歌うこの曲のシーンは何回観たかわからない。Lindsayって歌も上手いしギターも弾けるし可愛いし、まさに憧れだった。色々あったけど、こうやってまた俳優業に戻ってきてくれてすごく嬉しい。またギター弾くのかなあ、弾いてほしいな。
360/Charli XCX
私はやっぱ強気な女の子が好きなんだろうな。西野カナちゃんが復活宣言したから、やっと令和の病みソングの時代が終わる!って言ってる人見かけたけど(笑)、洋楽でも結構強気なマインド復活してきてる感ある。一時期悲しい曲ばっか流行ったよね、まんまと飲まれて落ちてた人、笑。前書いたSabrinaも生意気な感じが可愛いし、こういう子見てると元気になれるから有難い。Charliのこの曲は中毒性がありすぎてもう何回聴いたかわからない。
white dress/Lana Del Rey
Lana疎いのコンプレックスだったんだけど笑、それを解消すべく聴いたのちゃんと、そしたらハマって!恥ずかしいんだけど、前まで結構分かりやすい曲ばっか聴いてたんだよね、アップテンポのものとか、ここがサビだなってはっきりしてるものとか、今も好きなのは好きなんだけど、ゆったりした曲は気合い入れないと聴けなかったの、でも最近やっと耳が追い付いた。めちゃくちゃ良い。皆がLanaを崇める理由がわかった。まだ全アルバム聴けてないんだけど、この曲が入ってるchemtrails over the country clubが今はお気に入り。私はいつも勝手に曲から自分なりの夏を想像するんだけど(笑)、これは完全に良い夏ができあがる曲だった。絶対夏の夜に聴く。
最後にfive new oldの新曲touhikouをリストアップしたいんだけど、ちょっとFiNOのことで書きたいことがあるから書くね。私10年近くFiNOが好きで、新曲出たりするたびにブログとかSNSに書いてたんだけど、最近あまり書いてなかったと思うんです。上手い言葉で綴れないかもしれないし、そもそも書くか迷ったんだけど、私のブログからFiNOのファンになった人もいるし、今も読んでくれてるかもしれないし、何より曲が出るたびに書いてきた、っていう自分の中の記録(?)があるから、私の中の夏ソングの最後としてtouhikouを上げるんだけど、ちょっと大声でファンです!って言う自信が最近なくなってきちゃってて、というか申し訳ないって気持ちを抱いてるって言った方が正しいかな。私は元々洋楽が好きで、その流れで英語を歌うFiNOを好きになったんだよね。日本語を歌うようになってからもずっと聴いてるけど、やっぱり洋楽海外英語、みたいな思考だから、そういう見方でしか見れなくて。FiNO自体、海外の曲からもインスピレーションを受けて曲を作ってはいるけど、今のお客さんは8割以上が邦楽ファンだと思う。だから良くも悪くも少数派の意見ってやっぱり目立っちゃって、これまで何回か自分の感想等についてそれは違うのでは?みたいなことを書かれたことがある。人それぞれ思うことがあるから、それは別にいいんだけど、あ、一人だな、ってなっちゃって笑。別に皆と仲良くしなくてもいいんです、ライブとかも最近はずっと1人で行ってるし、そういうことじゃないんだけど、なんか私みたいな聴き方見方してるのって多分違うんだろうなあ、って、笑、誰が正しいとかはないし、上手く言えないんだけど。同じように盛り上がれないというか、そこでごめんなさいってなるし、結構孤独を感じることが増えてしまってて。私は私で聴いて、ここで好きにあれこれ書いてるからいいんだけどね笑、ずれてんのかな、とか、求められてるファン像じゃないな?とか、ここ数年ずっと考えてた、笑。FiNOはもちろん誰でもファンとして歓迎してくれると思うけど、んー、そういう話でもないんだよね、うまく言えなくてごめんなさい。
まあそんな感じで、私はちゃんとファンなのか?、みたいな問いを自分に投げかけて、何年も考え続けてるというわけです。まあファンなのはファンなんだろうけどね。あんまり自信がなくって。自分のぺースで聴いていきたいな。私は嫌な女なので(笑)、メンバーに拾ってもらうためだけにツイートをしてたりしてた人間なんですが、今はもう何も書けなくなってしまって、だからこそ余計に自分が埋もれてしまうのかな、メンバーにも届かなくなってしまったけど、私みたいな人間がいたことを1年に1回くらいでも思い出してくれてたらいいな。
もっと曲紹介したかったけど、長くなりすぎたのでそのうち第二弾を。次は夏映画の紹介しますね。
(今日のタイトル: june gloom/Camila Cabello)
0コメント