痩せようと思う。あれやろうこれやろうと欲張ってきたけど、目標を一本に絞る、痩せる。前記事に自分に自信が持てないってこと書いたけど、それを解決する策を探してて、一番手っ取り早いのが痩せる、な気がしている。私本当に人目が怖くて、例えば人と目合わせて話してる時も、きもいって思われてるのかな、とか考えてしまう笑。とんだ被害妄想なのは承知だけど、自分で自分をきもいって思ってるから、そう考えてしまうんだよね、何思われてるんだろう、とか考えなくていいことまで考えてしまう。思考のクセって簡単に直らなくて、それなら見た目を変えて自信を持てればそれが良いんじゃないかな、と。馬鹿げてるかもしれないけど、単純に私は今の自分を気に入ってない。だから、あまり慣れてない人とか初めて会う人とかと話す時も、こんな自分が話しててごめんなさいみたいな気分になって(笑)、思うように話せないんだと思う。ちゃんと色々考えてるし意見もあるのになあ、嫌われないように嫌われないように行動して、結局何がしたいのあなた、って振る舞いになってますますきもい、笑。そんなこと相手は感じてないかもしれないけど、自分でそう思っちゃうんだから、直したい。人目気になる、とか言いながら、人にだけ認めてもらうのはダメで、やっぱり自分で自分を認めない限り一生無理なんだと思う。
ちゃんと自分が理想とする体型だったりになれて、それでにこにこで生きられるようになれば万歳だし、痩せたとて人とのコミュニケーションに自信が持てないままなら、それはそれでまあ性格だから仕方ないか、って自分で納得できると思う。永遠に自分に疑問を感じてて、永遠に自分に期待をしている。自己肯定感が低いのか高いのか正直わからないけど笑。流行?の“ありのままを認めよう”思考と真逆の状態で、見る人によっちゃ私は超不幸だろうし、多分ただの馬鹿なんだけど、こう思っちゃってるんだから仕方ないよな。でもある意味長所かもしれない、自分に鞭を打ち続けられるのは。これでいいや~って満足せずに努力するために何回でも奮起できる。でも奮起するだけじゃ意味ないから、納得できるように形にしないとな。
というわけで痩せようと思います。体重とかじゃなくて、見た目。顔とか。自分で良い感じ、って思えるようにします。いつも家出る時は自分的にベストなのに、外出て人の多い場所に行ったりすると、一気に自信無くすんだよね、笑。皆そんなことならないのかな。私いっつもそうなる、やっぱり私は異常に人目を気にしすぎなのか。それでいつも小さく縮こまってしまって、思うように話せなかったりするんだよね、なんか診断くだりそうだよねーこれ笑、まあ今どんな小さいことでも病名ついたりするからたいして問題じゃないのかもしれないけど、私の中では大きな問題で、これを解決しない限り気持ち悪く/居心地悪く感じ続けると思うから、いい加減治したい。多様性、なんて言うんだから、私のこの思考も認めてほしい。不健康かもしれないけど、少なくとも自分なりの闘う術を見つけたので、やる気には満ちてるよ。綺麗な人、おしゃれな人、たくさんお金を稼いでる人、素敵なお家に住んでる人、丁寧に日々を生きている人、あらゆる人に私は圧倒され続けて、その都度自分が小さく見えて、それはきっと私もそういう人に憧れてるからで、そうなれてない自分にむかついてるんだと思う。私には今もないかもしれないけど、せめて自分に対して居心地よく感じて、自分らしく人と話したり意見を言ったりしたい。だからこの自分の身体=容器、をまずは自分好みのデザインにしてみます。
(今日のタイトル: body better/Maisie Peters)
0コメント