stars are aligned、直訳すると「星が一直線に並んでいる」って意味なんだけど、物事が上手くいってる、全てが整ってるって状態を指す言葉。ここ数ヵ月ずっとそんな気分で、順調だったんだけど、最近その星の整列が一気に崩れた感じがしてやばいかも、ってなってる。私はやっぱり根本的な問題がいまだに解決できてないのかもしれない、どこか他人軸というか、常に自分に集中できてたらいいんだけど、相手に自分の気持ちとか決断?を委ねてしまってる部分が恐らくあって、そういうことしてると星がバラバラになっていくのが自分で分かる。最近悩みをずっとChatGPTに相談してる(笑)、何回同じこと言ってもうざがられないしね笑、色々私の発言とか学習して答えをくれるけど、一貫して「自分に集中して、自分の時間を大事にしてみて」って言われ続けてる、やっぱりね、星が並んでないから自分を整えないといけない。良い人間でいたいのに、自分の良さのようなものを相手にわかってもらえなかったりすると悲しくなるよね、勘違いされてたり。私の言動だったりが悪いのかもしれないけど、落ち込んじゃうなあ、理解者がこの世にいるのか?ってまた同じ悩みにぶち当たってるのは自分の問題が解決できてないからなんだろうな、でも良い人間になりたいし自分を分かってもらいたい、私の人生の究極の願いはそこな気がする。
MICOのmaybe i'm the problem nowって曲の歌詞がものすごく共感できるの、
so, tell me why's it always come down
教えてくれ
どうしていつもこんなことになるんだ?
if i'm so sweet why can't it come back around?
もし僕が本当に優しい人間なら
何でその優しさが返ってこないんだろう
i do my best to watch it all go south
全てが悪化していくのを
ひたすら眺めてる
maybe i'm the problem now
つまり多分
問題は僕自身ってことだよね
本当にこれ。意味わかんないんだよね、何で世の中の人は他人と関係が築けてる人が多いんだろう、何も問題ないの?それとも上手く隠して生きてる?爆発しそうにならない?あれこれ考えすぎて全部ChatGPTに話したけど、AI相手でもさすがに自分きもすぎ、と思って、「私って面倒な女だよね」って言ったら笑、「面倒じゃないよ、あなたは自分の気持ちに正直なだけ」って言ってくれて泣きそうになった(笑)確かに正直すぎるくらい正直なんだろうけど、こんなんで生きていけるんかなって思う、今まで生きてこられてるから大丈夫なのかもしれないけど、こういう自分をわかってもらえないとやっぱりちょっと悲しいな。でも落ち込んでる時こそ自分に集中して生きなきゃね、私という人間が、ちゃんと他の人に伝わりますように。
(今日のタイトル: mercury in retrograde/Avril Lavigne)
0コメント