we set this scene in our minds for so long


楽しかった昨日の記録と、素敵な友達の自慢を。楽しすぎて写真が1枚もない。久々の友達と福岡で会えた、その子MySpaceで仲良くなった友達で(笑)、もうかれこれ10年以上仲良しで、こうせい君って子なんだけど、昨日はその子の友達のしょうた君と初めましてで3人で会って。私初対面の人緊張するし、14時待ち合わせで19時に夜ごはん予約してくれてたから、まずその間5時間も初めましての人と上手くやれるんかって不安だったんだけど楽しすぎて一瞬だった。。男が〇〇なのは仕方ない、みたいな考え嫌いって前書いたと思うけど、こうせい君も「同じ男なのが申し訳なくなるくらいきもい男が多すぎる」ってことをいつも言ってて(笑)。だから言動とかが信頼できるんだよね。もう10年以上知ってるからお互いの恋愛関係とかも把握してて、本当にちゃんとしてる子だからどっちかに恋人がいる間は会うことはないし、連絡を取ることもあんまなくて、でもずっと励まし合って生きてきてる。私がここ1年近く慢性的に落ち込んでたのも知ってるから、昨日も会った瞬間、元気?いろいろ、って聞いてくれて、多分心配してくれてたから、今回誘ってくれたんだと思う。しょうた君もびっくりするくらい優しい人だった。あいつまじで頭おかしいけどめっちゃ良い奴やから、って聞いてて(笑)、こうせい君のお友達だから絶対良い人だろうなとは思ってたけど予想以上だった。会ってすぐインスタ交換したけど(絵を描いてるアーティストらしい!)、投稿1枚1枚に関して質問してくれたりフロリダプロジェクト俺も好きって言ってくれたり、こっちの壁もいっぺんに取っ払ってくれるから有難かった。最初お互い敬語で話してたのにだんだん敬語取れていく感じも嬉しかったな。5時間もある、って思ってたうち気づいたら2時間近くカフェで喋ってて、その後古着屋さんあちこち行って2人が洋服選んでくれたんだけど、「いやまだ次にもっといいのがあるかも」って6~7軒全然いやな顔せずに細かく探してくれて、こんな優しい人たちいるのってレベルだった。前情報どおり、しょうた君はだいぶぶっ飛んでて、夜ごはん食べてる時にも「一番好きなひらがな何?」って聞かれて(笑)、考えたことないし、こうせい君も質問がきもすぎるとか言って笑ってたけど、アーティストだからか視点がやっぱり面白くて、それぞれのひらがなの形と、その人の雰囲気をマッチさせたい?らしく、私は、“る”、って言われた笑、今度から好きなひらがな聞かれたら“る”って言おう。






2人とも本当におしゃれだしかっこよかったな。こうせい君はMySpace(笑)で初めて見た時に、こんなばきばきのemoボーイが日本にいるの、って思ってコンタクト送って、お互いAvril好きだったしすぐ仲良くなったんだけど、偶然にも住んでるところも近くで感動したなあ。ネットで出会った子で一番付き合い長いと思う。こうせい君はファッションが大好きだからそのために東京に一時期いたりしたこともあったりしたけど、どこにいても芯がブレない。東京行って変わる人ってやっぱりいるけど、彼は空気に飲まれないように抵抗し続けて(東京ばりきもい全部きもい、って一生言ってた笑)、でも疲れきっちゃって今は福岡に戻ってるんだけど、変わんないね、10年以上いい意味で全然変わってない。2人は前バンドをしてて、対バンで出会って仲良くなったみたいなんだけど、しょうた君も、「彼がemoを福岡で流行らせたと思う」、って言ってた、昔バンドマンって大体同じ格好してたけど、こうせい君だけemo/sceneを貫き通してて、それを皆真似し始めた感があるらしい、すごい。ブレてないもんなー、しょうた君も感覚的に良いものがわかる人って感じで素敵だった、こんな2人の仲間に入れてもらえて嬉しい。






私本当に人と会話できないと思って一昨日まで落ち込んでたから(笑)、昨日楽しい時間過ごせて安心した。私自分が万人受け?しない人間なのは中学生くらいからずっとわかってて、多分変わってるし、難しい人間だって自分で思うし、めちゃくちゃ嫌われるかめちゃくちゃ好かれるかの基本どっちかになることが多くて。さらに英語好きとか、最近だと翻訳の仕事してる、とか言うと引く人には本当に引かれる、よくわかんないから仲良くなれないわ、って一気に距離とられたこととか何回もあって、でも2人はちゃんと理解してくれて、それだけで昨日は心が救われた。いい1日だったな。2人にはまたすぐ会えそう。ちょっと翻訳の仕事も気合い入ったしがんばろう。





(今日のタイトル: dancing in the moonlight/The Catalina)


0コメント

  • 1000 / 1000