最後の最後にインフルエンザになってしまった、もう熱はないから大丈夫だけど、おかげで仕事も強制的に終了になっちゃって、世間の年末のバタバタ感から身を隠すようにベッドに潜って過ごしてた。周りですごく流行ってて、今なったらやばいですねとか言ってたら、喉痛くなって次の日に高熱出てクリスマスの日にふらふらしながら病院行った(笑)感染力強いらしいから、皆気をつけてください。私の周りは一瞬で広まって一瞬で皆ダウンした。
今年は、というかここ3ヵ月くらいはあまりブログが更新できなかった。理由はいくつかあって、まず前まで見てほしい人がいたんだけど、もう見てもらっても無駄というか、そんな気持ちになっちゃったっていうのが1つ。そもそももう見てなかったかもしれないけど、見てくれてたらいいなーって気持ちで書いてた部分があったから。あとはやっぱりアプリがダメになっちゃった、っていうのが大きい理由。もう完全に使えなくなったの。前まではアクセス数が上手くカウントされないだけで画像のアップロードはできてたんだけど、それすらできなくなっちゃって。使いずらくなってしまった。来年はどうしようかなあ。新しいブログを作るのもアリだし、友だちがやってるみたいにyoutubeもちょっとやってみたい。でも文章書きたいんだよなあ私、ってなったらブログが良いかなやっぱり。感情に任せて文字打ちまくりたい時あるから、その感情の吐き出し場はあったほうが助かる。どっちにしろいい感じにできるように考えよう。
私早々に今年の音楽まとめをインスタに載せちゃったんだけど、まだ色々聞いてるから再生時間は増えてるし、ランキングも結構入れ替わったから、ここにも画像載せます。
今年は本当にガールズが強かった。Sabrinaのアルバムが今年1位かなと思ってたけど、Gracieにハマりすぎて聞きまくってたらランキングが入れ替わった。Gracie来年来日するから行きたいけど、友だちは予定合わなくて。だから1人で行って1人で合唱するの寂しいし東京公演しかないし妹ももう関東にいないし、どうしよっかなって思ってる。大阪があれば行きやすいんだけどなあ。Sabrina来日に懸けようかな。という感じで悩み中です。Lana Del Reyが2位だったのびっくりだけど、早起きして勉強したりする時にかなり聴いたんだよね。朝が似合う、誰も起きてない静まり返った時間にLanaを聴くと朝を支配した女王みたいな気分になれる(?)。あとは単純に勉強の邪魔しない曲が多い。おすすめです。あとトップ10の曲も出そろったので、載せる。順位自体はもしかしたら入れ替わるかもしれないけど、ラインナップはもう絶対変わらないと思う。
espresso無双、あとAPT.にハマりすぎて4位にまで浮上した。というかロゼちゃんに本当にハマったの、toxic till the endはイントロからツボすぎたし、MVも可愛くて何回も観た。ロゼちゃんの二の腕が好きすぎて、来年近づくの目標。Gracieの曲はブリッジの歌詞を覚えることに命懸けたし、360はいつ聞いてもテンション上がるし、MICOのdeserve thisは中毒性がありすぎて一時期これしか聴いてない時あった。Taylorは、曲単体で見るとベスト10には1曲しか入ってないけど、いろんな曲を満遍なく聞いたから再生時間としてはトップ。
今年は強くあろうとすることに全力を注いだから、来年は幸せに生きたい。ひきこもってるの暇すぎて、もう来年の目標立てたりしたの、今からはそれを細分化してどうすればそれを達成できるのか、まで計画立てたい。頑張りすぎるとまたダメになりそうなので、だらだらしつつやります。皆さん、よいお年を :)
(今日のタイトル: disco/Nessa Barrett & Tommy Genesis)
0コメント