2025年、今年もよろしくお願いします。
今年も1/1から「自分らしく生きてるはずなのにこんなに苦しいのは何故か」、といったことを延々と考え続けてました(笑)多分ね、自分らしく、はいられてるんだよ。でもその自分らしさと世間との普通のズレが大きすぎてしんどい、これ。この答えが出せたのが個人的にはとても嬉しい。これなのよすべては。結局は自分が周りと違ってもいいんだ!気にしないぞ!、って思えるかどうかに懸かってるんだよね。違ってもいい、とは思ってるはずなのに、世間の当たり前や普通の基準に私はいつも簡単に揺らがされてしまって、私はおかしいのでは??って悩んで苦しくなる。これをやめられたら生きづらさもグッと減るんだろうな、と気づいた新年。たとえ違っても、変でも、奇妙でも、あなたの意見や考えは気にしないです、ってマインドを手に入れたい。これができれば、絶対に勝てない世界との戦いに丸腰で挑む、みたいなことをしなくて済む気がする。これ今年の大きな目標だなあ。私やっぱり妹が結婚することにめちゃくちゃダメージ受けてるんだろうなと思う。妹は結婚してるのにあなたはまだしてないの?、って嫌でもそういう目で見られる(下手すりゃ普通に言われる)のがね、やっぱ苦しいの。人には人のペースがある、って分かってはいるし、人と人生の進行具合を比べても何の意味もないのも分かってるんだけど、そうやって遠回しに変だよ、って言われるとうわーってなる。多様性とか言いながら、自分の当たり前から外れたことを人は平気でおかしいものと見なしがち。それに負けないようにしないといけない。しんどいけどね、今年はこれを頑張りたいね。私もなあ、恋人できたからもしかしたら今年入籍とかしたりする可能性もゼロではないけど、たとえ結婚したとしても、私のこの戦いは終わらないんだと思う笑。結婚して、まあ“普通”になれたとして、前へ倣えしかしない多数派には違和感を感じ続けるよきっと。心に眠るパンクがね、いつも怒ってるので(?)。でも恋人が本当に良い人で優しくて、いい意味でゆるいから救われてる、昨日本当にこの普通と自分のズレみたいなものが怖すぎて元日から頭パンクしそうだったんだけど、きちんと話を聞いてくれたうえで、ネガティブすぎなの良くないからね、って優しく怒ってくれて、良い人だなあと思った。お前面倒くさいよ、で済まさない人。この優しさに甘んじないように、私は少しずつネガティブの芽を摘んでいくようにはする。まあ個人的にはネガティブというよりは、いろんなことにしっかり向き合ったら物事の暗い部分に気づいていく、って感覚なんだけど、そうなると自然と発言も暗いものになっちゃうからね、気を付ける。
そんな感じで私は今年も相変わらずあらゆることを考えすぎて混乱しちゃってますが、これも自分の個性だと思って、私らしく生きたいなと思います。
(今日のタイトル: write a song about it/THE WLDLFE)
0コメント